着工前に
土地の神様に建物建設の許しと
工事安全を祈願し 地鎮祭を執り行いました。
あいにくの天候でしたが、
祈願の際は雨もやみ
無事祈願されました。
地盤調査の結果は改良要となった今回の現場
砕石を柱状に改良する方法
先端がテーパー上になっており
砕石を転圧しながら
建物を支える柱を地盤に作っていきます。
あらかじめ設計図の位置に
重機をセットし、
砕石が入る部分を掘削していきます。
規定の深さに掘削したら
砕石の投入し転圧していきます。
こちらも重機をしようして
適量を投入。
ざざざ~っと
地盤改良用に改造された重機には
普通では見慣れない
タッチパネルのモニター
モニターには 深さや砕石転圧の
トルクを一括管理。
施工状況を記録していきます。
改良後は円形の柱状が完成。
今回は2mの柱を27本施工しました。
次回は基礎工事です。
tagPlaceholderカテゴリ: 地盤改良, 2020年8月