今回は和室を洋室に変えてリフォームを行ってきた物件です。
工事中に気になっていましたが、
ベランダの柱が腐食の可能性があり、補強交換しないといけない状況。
構造体に歪みが生じており、外壁にもはっきり表れていました。
原因はベランダ部分の手すりの笠木部分から、雨水が侵入しているのではないかと推測できます。
まずは足場を掛け、外壁の撤去の準備を図ります。
やはり、外壁を撤去すると、内部の柱は濡れて腐れていました。
構造の柱もなくなっているほど重症状態。
さらにひどくなるとベランダ脱落の恐れ。
おかしいのが、雨も降っていないのに、柱が濡れていたこと。
つまり、雨水侵入ではない。
では、原因はなにか?
各部屋にベランダがあり、よく見ると2㎜程のクラック(ヒビ)が入っている。
このクラックが一番の原因。
事前の現場調査ではわからなかった部分、ベランダの防水が切れ、クラックからエアコンの結露水が侵入し、構造の柱を腐らせた。
そして、腐った柱が下がり、じょうごのように雨水が侵入し、さらに悪化した。
エアコンからは冬も夏も結露水が発生するので、
1年中水があり、腐食が進んでしまった様子です。
同時進行で、防水工事も進めていきます。
今回は入居しながらなのでFRP防水を採用。
施工性、耐久性に優れ、エアコンを吊った状態で施工していきます。
トップを塗布し、サッシ周りのシーリングを施工で完了。
クラックからの漏水は無くなりました。
構造の腐食もなくります。
梁をジャッキアップして、
柱の交換していきます。
共用廊下のぶぶんも合わせて外壁を撤去し、
腐食個所の交換、下地の調整を行いました。
最後に防水シートを施工し、
外壁工事、塗装工事、板金工事へと進んで行きます。
外観は2色で分けるようにデザインします。
お客様感謝祭まで、あと6日
楽しいイベントになるように
最終調整していきます。
コメントをお書きください