今日は雨樋を交換したS様邸
せっかく足場掛けたらということで樋からつららがひどいということで、樋にヒーターを入れることに
横樋 縦樋に13mのヒーターを入れました。
サーモスタット付で省エネです。
雪の影響で 軒先垂木が折れてしまっN様倉庫
月曜日の雨の予報で一日延期になりましたが天気予報がよくなったので急きょ着工!
まずは屋根のトタン板を切り、剥がします。剥がしたトタンは重いですが慎重に。
トタンの下には 黒のフェルトは貼ってあります。
フェルトは防水の役割もあるのですが経年劣化で穴が開いたりパリパリでした。
40年近くなるとこうなるのは仕方がないですね。
フェルトを撤去すると屋根の野地板が現れます。
野地板を撤去し、軒先の折れている垂木も撤去します。
垂木を撤去完了
波うっている母屋をすべて修正し、新しい垂木を準備します
今回垂木は2寸5分(75㎜)から3寸(90㎜)に変更し、今後軒先が折れないように強度UPしてます。
野地板を貼り 破風板 茅負 を取り付ければ木工事完了です。
板金屋さんで フェルトを貼り今日の作業は終了
明日は屋根を葺く工程に進みます。
明日も晴れますように・・・
今朝は一段と寒くなり、暖かいふとんから出るのがつらくなってきました。
それもそのはず、月山と大朝日岳では初冠雪を観測されたそうで、月山は平年より6日 朝日岳は2日遅いそうです。
暖かい暖炉でほかほか生活・・・いいですね
ということで
今日は朝日町E様邸の薪ストーブの煙突とトップの取付日です。
前日までの作業で屋根を貫通し、トップをつける準備は万端です。
1mの2重煙突を接続しながらゆっくりトップに向けて組立てていきます。
引き揚げたら所定の金物で3個所固定します。しっかり確実に。
中間ではこんな様子。
当然ですが、固定前です。
棟の部分から煙突が出ないため、屋根を延長した部分の屋根に板金を合わせて葺きました。
トップを取り付けるとより煙突らしくなるもんですね。
外部はタイルを張れば完成します。
内部はタイル工事を行い、ストーブ設置へと進みます。
冬本番に間に合うように、進めてまいります。
取付ストーブ モキ製作所
外の光がかすかに見える狭い空間
朝日町のE様邸
薪ストーブを新たに設置されるため 玄関から天井を抜け2階の天井を抜け 煙突を設けます。
今日は煙突の通り道となる下地を 1階天井 1階屋根を切開し作りました。
明日も引き続き下地と2階屋根貫通を目指します。
施主様のお子さんに「サンタさんの通り道作ったよ。」って言ったら
「ストーブで焼かれちゃうよ・・・」
そ、そうだね・・・
純粋な心が懐かしいです。
朝晩はぐっと寒くなってきました。
今日は 朝日町内の倉庫の建方作業を行いました。
敷地に段差があるT様倉庫は通常より1m程高い基礎に、中二階がある特殊な農作業倉庫
鉄骨の合わせ梁を用いて大空間を造ります。
前日は雨降りでしたが当日は晴天に恵まれ順調な建方作業となりました。
鉄骨の合わせ梁から吊柱を用いて中2階を作成します。
引き続き軸組作業、屋根作業へと進んでまいります。